【衝撃】ドクター・ヘドのセルマックスには”完全体”が用意されていた!?今後はブルマの下で新たな人造人間を開発する!?【ドラゴンボール超スーパーヒーロー】

アニメ考察
出典:キャンペーン映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」「復活!?レッドリボン軍キャンペーン」公式サイトより

現在公開中の劇場版ドラゴンボール超スーパーヒーローの考察になります。
この映画は孫悟空が過去に壊滅したレッドリボン軍がいつの間に新生レッドリボン軍として復活してレッドリボン軍のレッド総帥の息子マゼンタに雇われたドクターヘドについて考察・予想していきます。

 

①ドクター・ヘドはドクター・ゲロの孫   

ドクターヘドは何とあのセルをも生み出した狂人的科学者ドクターゲロの孫です。ドクターヘドの見た目は小柄でぽっちゃり体系。

鳥山さんが楽しんでデザインしたのがよくわかります。本編で活躍した人造人間「ガンマ1号」と「ガンマ2号」を生み出して天才的な才能を発揮したのはさすがドクターゲロの孫と言えるでしょう。

 

①-1 ドクター・ヘドの父親は生きている!?  

そして、一つに気になったのがドクターヘドの両親は事故で死亡と言いますが、伏線で生きている可能性がありますね。ドクターゲロの若き孫のヘドがあれだけの才能を発揮するとなると、ドクターゲロの息子は父親のゲロよりもっと優れた人造人間を製造できる可能性があります。

そして、映画冒頭でドクターゲロの家系図のようなものが出てきました。そこには事故で死んだと言われるヘドの父親の顔写真が出てきたんですが、人造人間16号そっくりでした。この事から、人造人間16号とはドクターゲロの息子がモデルだったという可能性が判明しました。原作を知るドラゴンボールファンは恐らく驚きを隠せないかと思います。


最新の映画でまさか16号の姿がドクターゲロの息子がベースという設定になったのですから。

①-2 ドクター・ゲロの3世代の家系図が判明!!  

ゲーム「ドラゴンボールファイターズ」に登場した人造人間21号は女博士で生前はドクターゲロのボミという名の妻をモデルにしたようですね。つまり、今回の劇場版スーパーヒーローでドクターゲロの家族3世代の姿が明らかになったというわけです。

②ドクターヘドは祖父の復讐心を継いでいる  

ドラゴンボールの人造人間編好きの僕からしたら冒頭の過去の悟飯やセル達の戦闘風景が見れたのはかなり胸が騒ぎました。ドクターゲロが人造人間を作ったのも少年時代の悟空がレッドリボン軍を壊滅したことが原因なので、その意思を孫のヘドも受け継いだんだと思います。

今回の映画ではその復讐すべき悟空はビルスとウイスの星で修行していて活躍はありませんでした。つまり、この映画は悟飯とピッコロが主人公の映画です。

 ②‐1 ドクター・ヘドが悟空の仲間になる!?  

そして過去のセルゲームでセルを倒したのは悟飯だったので、何となく結末は予想していました。ドクターヘドはドクターゲロのように悲惨な結末を迎えるんではないかという予想もありましたが、祖父のゲロほど邪悪ではなかったので、これは生き残ったらブロリー同様仲間になるんじゃないかと思いました。

②-2 人造人間18号がドクター・ヘドを嫌がっていた理由  

ブルマのカプセルコーポレーションで働きたいって言って18号が特に嫌がっていた理由はヘドはセルそっくりな人造人間を製造していたことですね。

18号はドクターゲロに勝手に改造され人造人間にされたのを恨んでいたので非常に気持ちがわかるんです。ブルマがすんなりヘドを受け入れたのを18号も失望していたでしょう。

③ブルマのカプセルコーポレーションの科学とドクター・ゲロの科学の違い  

ドクターヘドはオレオ風のクッキーを食べてるのを見ると、ただの可愛らしい太った子供と思えるし、白衣の下にヒーロースーツを着用してるとこは好感持てます。ただ粒子を物質化してスーツに変えられるブルマのほうが技術が上なのかなぁと思っています。


カプセルコーポレーションは人類に貢献して、ドクターゲロは科学を悪いことに使うといった対称的な存在なのでしょう。

 

③‐1 ドクター・ヘドはブルマの下で働く!カプセルコーポレーションの株が上がるかも!?  

果たしてドクターヘドは新生レッドリボン軍崩壊後、カプセルコーポレーションに貢献することができるのでしょうか?人造人間ガンマ1号2号が作られた目的は復讐しか考えていなかったの子供がカプセルコーポレーションに自分の発明の権限を全て提供することなんてできるんでしょうかね。

 

ガンマ2号を失って改心したように思えたので、祖父のドクターゲロのような野望はないとは思います。

④切り札のセルマックスの劇中で語られなかった秘密について  

ドクターヘドが切り札として作ったセルマックスの謎を解いていきたいんですが、ドクターゲロのセルのデータから作成したとされる新たなセルで映画ではまだ未完成の状態だったようです。

 

レッドリボン軍基地の地下で調整をされましたが、悟飯に倒されるまで常に暴走状態でした。それ自体が未完成を物語っていますが、完成状態ではちゃんと知能があり言葉を話せた可能性がありますね。

顔は第2形態のセルで足は第1形態でそれ以外は完全体で尻尾は球体のようで吸収のためには使わないようです。暴走状態で直立はしていない様子でした。台詞はありません。ただ豪快に叫ぶだけです。

(声優はセルの若本規夫さんです)

④-1 セルマックスには完全体の姿が別に存在していた!?  

ドクターヘドはセルマックスを祖父の作ったセルを真似たのでほとんどの点で類似しています。予想ですがドクターゲロは完全体になったセルの姿までデータとして出していたと思います。もしセルをでかい状態で復元したかったならイケメンの完全体にまでセルマックスは進化していたかもしれない。

 

当然ドクターヘドに忠実なまでの知能にまで成長させて稼働させていたでしょう。もう一つは劇中どおり、セルマックスの姿はあれが完成形でガンマ1号2号のように知能を与えるつもりだったことでしょうね。頭に弱点の核があったのを見ると、自爆システムも過去のセル通り存在していたことになります。

 

④-2 セルマックスは尻尾で吸収したり子供を生み出せる!?  

ドクターヘドは無からガンマ1号2号を作り出したのですが、吸収を必要としないセルマックスを見るとのちにセルジュニアを生み出せるような能力を持たないように感じます。しかし、不完全だし尻尾の球体が外れたら尻尾から吸収できる可能性があります。

 

核を持つのでマゼンタが勝手に動かさずに完全な状態にしたらどんなセルマックスになってたかわからない所が魅力的です。

 

⑤まとめ《ドクターヘドは再び新たな人造人間を製造して敵になる!?》

この劇場版ドラゴンボール超スーパーヒーローはレッドリボン軍の再来と言うので、人造人間を期待して正解でした。なんていってもドクターヘドはドクターゲロの孫。

 

あのまま成長したらもっと悪党になっていたことでしょうが、今後のドラゴンボール超にもガンマ1号と登場する可能性がありますね。ガンマ2号が復活するかは今のところ不明ですがヘドならまた作れると思います。

 

あの年齢でドクターゲロ以上のセルを作ったので、敵に回したらヤバいことになりそうですね。

 

今後のドクターヘドの活躍が楽しみです!!

 

👇あなたにおススメの最新ブログ記事はこちら

【衝撃】力の大会が2度目に行われる展開を徹底予想!!優勝者はブラックフリーザでジレンを舌ベロでワンパン!?最終章に来るか【ドラゴンボール ドッカンバトル DORAGONBALL】
ドラゴンボール超では次の力の大会はほぼ確定とも言える伏線が張られていた。全王様と大神官とのやり取りで神パッドを次の大会でさらに改良するというものだ。全王様はドラゴンボール超には欠かせない存在。いつ、また全宇宙を巻き込む武道大会を開催するかわからない。そして今現在最強の戦士が神々を抜いてフリーザがいた。ブラックフリーザは今ではジレンを一撃で舌ベロで倒せると言われている。その理由を解説。
【驚愕】孫悟空役の声優·野沢雅子さん本人に悟空の後任役を断られたあのモノマネ芸人の話···!ドラゴンボール声優役「後継者問題」について【ドラゴンボール】
『ドラゴンボール』の孫悟空役野沢雅子さんの後任は誰もできない理由を解説します。モノマネ芸人アイデンティティ田島さんも本人断られたという悟空役は野沢さん以外には誰もできない理由も話したいと思います。全てのアニメに言える!アニメの声優の「後継者問題」がヤバいのは何故か!?
【衝撃】今後ベジットとゴジータは合体して最強の二重合体戦士としてゴジットが登場する!?【ドラゴンボール SDBH】
スーパードラゴンボールヒーローズの人気が絶頂期で売上が右肩上がりに!!さらにファンに驚愕な合体戦士の噂が漂う・・・!ベジットとゴジータが合体しゴジットになる!?一体どんな技を使うのか?どれだけ合体していられるか考察する。
【衝撃】鳥山明いわく映画化した漫画『SAND LAND』は『ドラゴンボール』より描くのが楽しかった!?コミックス全1巻でも面白すぎると話題に!
今年2023年8月18日に鳥山明名作『SANDLAND』が初のアニメ映画化!『ドラゴンボール』とはどお違うのか?実は作者いわく人生一番楽しかった連載作品と言われていた。その理由の解説、そして映画の見どころを話します!!
漫画ドラゴンボール超最新20巻でフリーザが新形態ブラックフリーザに変身し悟空とベジータをワンパン!?急展開!!さらに新章「スーパーヒーロー編」突入!!【ドラゴンボール超】
3月3日に発売した漫画ドラゴンボール超第20巻では「生残者グラノラ編」が終わる!!前巻ではバーダックのスカウターに残された音声を聞いた孫悟空がサイヤ人としての記憶を取り戻した。ガス戦は最後どうなってしまうのか?フリーザが登場することで誰もが想像しなかった展開が待ち受けている!!最新20巻を楽しむためのこれまでの話をまとめました。
【衝撃】力の大会が2度目に行われる展開を徹底予想!!優勝者はブラックフリーザでジレンを舌ベロでワンパン!?最終章に来るか【ドラゴンボール ドッカンバトル DORAGONBALL】
ドラゴンボール超では次の力の大会はほぼ確定とも言える伏線が張られていた。全王様と大神官とのやり取りで神パッドを次の大会でさらに改良するというものだ。全王様はドラゴンボール超には欠かせない存在。いつ、また全宇宙を巻き込む武道大会を開催するかわからない。そして今現在最強の戦士が神々を抜いてフリーザがいた。ブラックフリーザは今ではジレンを一撃で舌ベロで倒せると言われている。その理由を解説。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました