漫画ドラゴンボール超最新20巻でフリーザが新形態ブラックフリーザに変身し悟空とベジータをワンパン!?急展開!!さらに新章「スーパーヒーロー編」突入!!【ドラゴンボール超】

ドラゴンボール考察
引用:鳥山明/とよたろう/ドラゴンボール超/集英社/Vジャンプ/©バードスタジオ/東映
広告

皆さん!漫画最新ドラゴンボール超20巻が3月3日に発売しました!!20巻ということは、とてもキリがいい数字で記念すべき20巻目となります。漫画ドラゴンボール超の第1巻が2016年4月4日に発売しているのでコミックもちょうど7年目突入ですね!

 

物心つく間もなくドラゴンボールが好きだった好きだった僕はアニメを観てきて、漫画を読んできてグッズなど買ったり本当にドラゴンボール人生だったと言えるでしょう!!

そしてほぼ毎日と言っていいほどYouTubeで動画を出しています!!最近ではアプリゲームで世界的に人気なドラゴンボールの「ドッカンバトル」などで遊んで時には課金をしてます。

 

今回は、ドラゴンボール超20巻発売を記念に現代ドラゴンボール超20巻までの作品で活躍する登場人物の魅力とストーリーをおさらいして見ていきたいと思います!!

 

①「生残者グラノラ編」は最終局面に突入 

漫画ドラゴンボール超は現在「生残者グラノラ編」のクライマックス!!ヒータ一味に騙されたグラノラがフリーザを倒すためにシリアル星のドラゴンボールで宇宙一になりました。悟空は身勝手の極意、ベジータは我儘の極意になり戦闘しますが、サイヤ人のバーダックに命を過去に救われたことを知り、グラノラは真の敵はヒータ一味と知り攻撃目標をエレク達に向けました。しかしヒータ一味で最強のガスもまた宇宙一の願いを叶えていてグラノラを圧倒します。

バーダックを追い詰めた時に、自我を捨てた変身でガスはグラノラを圧倒しその後自我を取り戻しました。

 

 

①‐1孫悟空の遠い過去の記憶が戻すアイテム登場 

グラノラを倒したガスは自我を取り戻し真の力で悟空とベジータと闘い2人を追い詰めていきます。

悟空はシリアル星で出会ったナメック星人のモナイトの家に連れられて悟空がモナイトに渡されたのはバーダックの「スカウター」だった。

 

モナイトは40年前のものと言っていたので、この時に悟空の年齢が40歳とわかりました。

戦闘中のバーダックの音声があればガスの弱点がわかるかもしれないとモナイトは言う。

①‐2「絶対に生き延びるんだぞ」 

グラノラの眼鏡はロボットに変わることができます。

スカウターと直接回路を結んで音声を出した、すると…

 

「生き延びるんだぞ・・・ 生き延びるんだぞ・・・」

 

最後に「絶対に生き延びるんだぞ」とバーダックと宇宙船に乗せた後に悟空に語る。

悟空の母親のギネも横にいた。

②バーダックの覚醒‼ 

バーダックはその後、本能を解放したガスと闘っている際スカウターが音声を録音していた。

モナイトはガスに圧倒されている瀕死のバーダックを助けようとシリアル星の神龍を呼び覚ましました。その時、バーダックを故郷に返そうと願いましたが、バーダック本人は拒否しました。

バーダックの願いは「オレの息子たちがすくすくと育ちますように」と一言いいました。ここもバーダックの父親としての顔でしょうね。

②-1バーダックは誰のために、そして何故闘う? 

ガスに追い詰められ尻尾も切られたバーダックはトドメを差される寸前、モナイトに身を挺して助けられる。だが、ガスは「勝てない戦い」を続けるバーダックに対して困惑の状態だった。

 

バーダックが戦う理由は、グラノラを助けることでサイヤ人の罪滅ぼしをするためでも、モナイトやグラノラの母親を斃した憎しみでもなかった。バーダックは闘うのは相手が勝ちたいか、勝ちたくないの理由でした。正にサイヤ人の鏡と言えるでしょう。

②-2サイヤ人の「往々にして進化」する事とは? 

大猿にならずにバーダックは本気のガスを圧倒し形勢逆転していきました。バーダックが話すには「限界を超えた時に往々にして進化することができる」と言いました。

これはこれまでドラゴンボールで言われてきた「サイヤ人は闘うたびに強くなる」ことに相当しているのだと思いますが、ここでのバーダックは瀕死の状態で復活したというより、超サイヤ人で言う「覚醒」に近いものに感じました。

バーダック対ガス戦…この時はバーダックの完勝でしたね。

 

③戦況が変わらないガス戦からの悟空・ベジータの変化 

サイヤ人としての「誇り」を取り戻した悟空とベジータはこれまで以上に闘う覚悟を持った。

ガスとの最終戦を望む2人は同時にガスと闘うことになりました。

しかし、戦況が変わらない戦いに「身勝手の極意」の悟空と「我儘の極意」のベジータは追い詰められていきます。

③-1倒れないベジータが話した「燃料」とは? 

漫画ドラゴンボール超(最新刊20巻)第85話の「それぞれの答え」ではガスと我儘の極意のベジータの一騎打ち!!

ベジータは何度もガスに打ち負かされても立ち上がり、これにはヒータ一味も呆然としていました。

ベジータがダメージを負っていた時に話した「ダメージは戦う燃料にしかならない」と言っていました。

これは破壊神ビルス様から盗んだ神の技・我儘の極意にサイヤ人の「戦うたびに強くなる」という現象が上乗せされるために悟空達サイヤ人には好都合な技(変身)と言えます!!

 

なんなら、悟空も身勝手の極意ではなく、我儘の極意のほうが良かったのではないか?と思いますが、そんなことはないんです。

③‐2孫悟空の無敵の「結界」の正体とは? 

何度もガスに打ちのめされては立ち上がる我儘の極意ベジータでしたが、ついに力尽き気絶します。

ガスのトドメを差されそうになる瞬間、悟空が作った結界によりガスの剣は折れてしまいます。

悟空は通常の姿で出した結界でしたが、ガスからの連続攻撃も受け付けないバリアーのような結界で何度もガスの攻撃を防ぎました。

 

これもどうやら身勝手の極意の力の一種だと思います。

宇宙一の力を手に入れたガスの攻撃を通常の姿で防ぎ続けるというのは、次にもし力の大会があったら大いに役に立ちそうですね。(制限時間ギリギリまで使うのもありかも?)

 

 

④悟空は感情で動ける身勝手の極意を習得!! 

悟空達サイヤ人は身勝手の極意よりも我儘の極意のほうが良いというと、それはあくまでサイヤ人としての性質の話です。

しかし、悟空とベジータは元々はビルス様ではなく天使のウイスから修行を教わっていました。

その為、悟空はウイスの修行から身勝手の極意に目覚めたので正しいんです。それは師であるウイスも望んでいた事です。ただベジータは悟空とは違う方法で強くなろうと路線を変更した結果が今の我儘の極意に繋がっています。(ビルス様に神の技は他にあるから「勝手に盗めと」言われたので)

④‐1バーダックの記憶によって進化した身勝手の極意 

身勝手の極意は、これまで無意識に動くことで発揮できる神の技と教えられてきました。しかし、サイヤ人の血のせいか感情的なサイヤ人の悟空が身勝手の極意を無意識で使いこなすのは難しいのです。

勿論、これまで銀河パトロール囚人編での天使みならいのメルスによる修行でさらに進化してほぼ完璧と言える身勝手の極意になりました。でも、バーダックの記憶を取り戻したおかげで心を穏やかにしなくても使える身勝手の極意を悟空は使えるようになりました。

 

④‐2悟空が身勝手の極意をものにした理由 

無意識領域でしか使えない身勝手の極意を悟空は感情を使ったまま使えるようになりました。

これこそ、ウイスがサイヤ人の悟空に教えたかった最強の身勝手の極意だったんです!!

サイヤ人本来の記憶を取り戻した悟空は、これまでの超サイヤ人のどの変身よりも強く、サイヤ人らしくなりました。

穏やかなままの悟空は真の本気が出せないんです。

「感情を持った身勝手の極意」を顔を見たガスはその時初めてバーダックの顔を思い出します。

悟空の顔だけでなく、「サイヤ人として誇り」が一層バーダックに似るほど進化させたのでしょう!

⑤生残者グラノラ編終盤へ… 

悟空が感情で動ける身勝手の極意を使ってもガスとの戦況は一向に変わりません。

それよりも、ガスの身体に何やら「変化」が起き始めました。ガスの顔が・・・何やら大変な事が起きていますがガス本人は気付いていなかったようです。

⑤‐1グラノラ復活  

バーダックの声を聞いていたのは悟空とベジータだけではなかった。その場にいなかったグラノラも夢の中で聞いていたそうだ。「覚醒」したのはグラノラも同じだったんです!

グラノラはガスを倒すだけのパワーを溜めるために集中し始めました。それは神龍で寿命を縮めてまで強くなったグラノラの寿命をさらに縮める程でした。

 

その間悟空がガスの足止めをしました。

⑤‐2悟空の身勝手の極意・巨大化が発動!! 

ガスに倒されたと思われた悟空はモロを倒した時の身勝手の極意の力の1つである巨大なエネルギーによって生まれた巨大な悟空でガスを止め、グラノラにトドメを差させました。

 

悟空の身勝手の極意は今だ謎が多く、気絶した直後に突然発動するということもあるようです!

つまり、今後はさらにその力の謎が解明されていき、進化も続いていくということでしょうね!!

ハリー・ポッターを観るなら<U-NEXT>

⑥宇宙の帝王・フリーザ登場!! 

あれだけの攻撃を受け倒されたはずのガスですがまだ体力が残っていたようです。

しかし、ガスがさらに変わり果てた姿となっていきます。このガスの「老化現象」は神龍の願いにより残りの寿命分の力をさらに使い切る寸前を意味していました。

 

⑥-1宇宙一の呪いをかけられて斃れないガス 

悟空とベジータがガスと再戦するも防戦一方、ガスの肉体はボロボロなのにどうして?

これにはベジータも一言、ガスは「宇宙一の呪い」をかけられてしまったと話、宇宙一の強さと精神を持った骨と皮だけで生きるだけ怪物にすぎませんでした。

 

神龍よって寿命を縮めてまで強くなった代償は計り知れず、まるでガスはゾンビに過ぎませんでした。

⑥‐2真の宇宙一のアイツがやって来る…! 

ガスの異変に動揺を隠せないヒータ一味の女戦士マキは無理に悟空達を変わり果てたガスに戦わせるエレクに不信に思い止めようとした。しかし、エレクは今悟空とベジータを倒さなければならないことを知っていました。

ガスは宇宙一と引き換えに寿命を縮めていました。

焦りが一層増していくエレク、再び立ちあがったガスの前に現れたのは宇宙の帝王フリーザでした…!!

⑦まとめ《宇宙一は再び塗り替えられた》

エレクの言いなりでこれまで戦ってきたガスに「無能」呼ばわりする点から生残者グラノラ編の本当の悪人はエレクだったとハッキリ言えます。ガスが寿命を縮めまで強くなったのもエレクの意向でした。実の兄として慕っていたから強くなってきたのに…ガスも可哀そうな戦士だったんだなぁと心から思います。

 

しかし、漫画ドラゴンボール超第20巻の驚愕な展開はそれだけでは収まりません!!

登場したフリーザの新形態「ブラックフリーザ」の強さが読者の予想が追いつかないくらいのレベルでヤバいものでした・・・!!

 

フリーザが得たブラックフリーザの驚くべき強さと急展開…さらに宇宙一の呪いによりしぬことさえできないガス、フリーザを目の前にした悟空とベジータは生残者グラノラ編のラストどうなっていくんでしょうか?

 

皆さんの目で確認してもらいたいと思います!!

 

さらに、最新20巻には新章である「スーパーヒーロー編」が2話収録されています!!

去年2022年6月11日公開した「劇場版スーパーヒーロー」が映画リメイクされた漫画版となり何が変わるのか?悟天とトランクスがスーパーヒーローになるなど気になるところ満載ですね!

 

それでは、次回もよろしくお願いします!!

 

 

👇あなたにおススメの最新ブログ記事はこちら

【驚愕】孫悟空役の声優·野沢雅子さん本人に悟空の後任役を断られたあのモノマネ芸人の話···!ドラゴンボール声優役「後継者問題」について【ドラゴンボール】
『ドラゴンボール』の孫悟空役野沢雅子さんの後任は誰もできない理由を解説します。モノマネ芸人アイデンティティ田島さんも本人断られたという悟空役は野沢さん以外には誰もできない理由も話したいと思います。全てのアニメに言える!アニメの声優の「後継者問題」がヤバいのは何故か!?
【衝撃】鳥山明いわく映画化した漫画『SAND LAND』は『ドラゴンボール』より描くのが楽しかった!?コミックス全1巻でも面白すぎると話題に!
今年2023年8月18日に鳥山明名作『SANDLAND』が初のアニメ映画化!『ドラゴンボール』とはどお違うのか?実は作者いわく人生一番楽しかった連載作品と言われていた。その理由の解説、そして映画の見どころを話します!!
【衝撃】今後ベジットとゴジータは合体して最強の二重合体戦士としてゴジットが登場する!?【ドラゴンボール SDBH】
スーパードラゴンボールヒーローズの人気が絶頂期で売上が右肩上がりに!!さらにファンに驚愕な合体戦士の噂が漂う・・・!ベジットとゴジータが合体しゴジットになる!?一体どんな技を使うのか?どれだけ合体していられるか考察する。
【衝撃】力の大会が2度目に行われる展開を徹底予想!!優勝者はブラックフリーザでジレンを舌ベロでワンパン!?最終章に来るか【ドラゴンボール ドッカンバトル DORAGONBALL】
ドラゴンボール超では次の力の大会はほぼ確定とも言える伏線が張られていた。全王様と大神官とのやり取りで神パッドを次の大会でさらに改良するというものだ。全王様はドラゴンボール超には欠かせない存在。いつ、また全宇宙を巻き込む武道大会を開催するかわからない。そして今現在最強の戦士が神々を抜いてフリーザがいた。ブラックフリーザは今ではジレンを一撃で舌ベロで倒せると言われている。その理由を解説。

👇こちらはドラゴンボール関連のおススメYouTube動画です。ご視聴よろしくお願いします!!

 

 

 

 

コメント

モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました